リープリーパーについて

リプリパ編集部

システム開発をもっと自由で創造的に! 

リープリーパーは、ローコード・ノーコード開発やアジャイル、量子コンピューター、AI、バイオテクノロジーなどに関する情報メディアです。働き方やトレンドなど、エンジニアに役立つ情報も紹介し、未来へと一気に飛躍しようとする人たちを支援します。誰でもソフトウェアを開発できるDXを推進する、BlueMemeが制作・運用しています。 

大企業が使う業務システムから個人が使うスマートフォンアプリまで、ソフトウェア開発にはプログラムやコードが必須です。しかし、「作業」としての非効率なプログラミングやコーディングは、もはや必要ありません。その理由は、ローコード(low code)やノーコード(no code)と呼ばれる開発手法が拡がっているから。また、アジャイル(agile)というスタイルへのニーズも高まっています。これは、変化が激しく予測不能な時代に対応するために、俊敏かつ柔軟にトライ&エラーを繰り返してゴールを達成する手法です。 

ローコード・ノーコード開発プラットフォームを導入することで、外部企業や社内の開発部門に発注しなくても、ソフトウェアを内製化でき、コストの最適化とビジネスのスピードアップが実現できます。エンジニアの負担が減り、より付加価値が高い業務に集中できます。 

また、従来は無縁だと思われていた文系の人材や、一般の人々が開発者になれる「シチズンデベロッパー」の育成は、「ソフトウェア開発の民主化」です。人材不足の解消だけでなく、新しいイノベーションにもつながります。 

また、リープリーパーでは、社会やビジネスの変化に敏感な人たちにも、役立つ話題を提供します。今の時代にマッチした新しいワークスタイルやキャリアパス、マインドセットなどのテーマも取り上げていきます。 

リープリーパーは、テクノロジーで未来へと大きく飛躍しようとする、全ての人たちに向けたメディアです。ITエンジニアはだけでなく、一般の皆さんにも役立つ情報を提供していきます。「リプリパ」の愛称で、どうぞ末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。 

「リープリーパー」の基本情報

メディア名

リープリーパー(LeapLeaper)

メディアコンセプト

システム開発をもっと自由で創造的に! 
― ローコードとアジャイル情報 

ブランドネーム

リープリーパーのleapは「飛躍、跳躍、躍進」です。長音と半濁音を組み合わせた、リズミカルな言葉のリフレインで、軽やかに次のステップへとチャレンジを繰り返し、進み続ける存在をイメージしています。

ブランドロゴとシンボルマーク

ブランドロゴは、シャープな直線と円の組み合わせを中心にした、スッキリと視認性が高いシェイプで仕上げました。リフレインを「L」のシンボルで示し、「△」で「上昇、進化、革新」を象徴しています。

ロゴの端にあしらったシンボルマークは、カエル。次の目的地を目指して、一気に大ジャンプする「カエル跳び(leap frog)」の躍動感をビジュアルで表現しました。

また、ロゴに合わせた直線は、折り紙をイメージしています。シンプルな素材も、作り方によって無限の可能性が広がることを象徴しています。

ブランドカラー

リープリーパーのブランドカラーは、先進性とスピード、スタイリッシュな雰囲気を感じさせるダークブルー。エンジニア以外の幅広い皆さんにも役立つ情報を、色鮮やかにお届けしていきます。

ソーシャルメディア

ソーシャルメディアでもさらに、皆さんに役立つ情報をお届けしていきます。ぜひ、フォローをお願いします。 

X  https://x.com/leapleaper
Bluesky https://bsky.app/profile/leapleaper.bsky.social
Facebook https://www.facebook.com/leapleaperjp/
Instagram https://www.instagram.com/leapleaper/


記事URLをコピーしました