最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

最近のコメント

  1. にんじん
  2. アバター
  3. アバター
  4. タロウ
  5. アバター

テクノロジー

アジャイルやローコード開発は時代の必然―宗像仙人だより 003

リプリパ編集部

関心があることにはどこまでも突き進んでいく、テック系エンスーの元ITコンサル「宗像仙人」さん。前回は『もう日本のDXはあまりにも遅れすぎて、残り時間に間に合わん』というディストピアな意見でした。なるほど。それはそれで一つの厳しい見方です。

しかし、他者が見捨てたところの近くに、実はチャンスが転がっていたりしないんでしょうか。経営者や、従業員がすべきこととは?ツールやテクノロジーを味方に付けるには?

前例主義と事なかれ主義の経営層が変わるには?

編集部
編集部

前回は『日本のDXはもう時間切れだ』という、どんよりする話をタップリ聞きました。じゃあ、DXとは切っても切れない、ローコード・ノーコード開発については、どう考えてますか?

宗像仙人
宗像仙人

まだ一般には広く知られていなかった頃から、いくつもの企業を相手にその価値を説明してきた。その中で、その破壊的な可能性に気付いたところもあった。全然気付かないのは、論外。プレゼンしてるその場で実際に動くシステムを簡単に作って、膨大なデータをCSVから一括登録して見せても、酷い人になると『これは、Excelのアドオンか何かですか…?』とか聞いてきたところすらあったし。

編集部
編集部

そりゃ、悲しすぎますね。で、ローコード・ノーコードの革新性に本当に気付いたところだけが、導入に前向きになってくれた、と。

宗像仙人
宗像仙人

いいや。可能性に気付いた会社でも、社長は自分では印鑑を押したくないから、次の世代にやらせようと先延ばしするトップも多かった。

編集部
編集部

出た!日本型企業のお家芸である、前例主義と事なかれ主義。

宗像仙人
宗像仙人

強力なローコード・ノーコードツールを使ってアジャイル開発にシフトしていくと、今抱えているエンジニアの首を切らないとならん。そういうのは嫌がられるから、『お前がやれ』と。先見の明が無い奴でも、問題解決を先延ばしする能力は持ってるわけ。だから今、人材派遣会社の威勢がいいやろ?

編集部
編集部

さらに、どんよりしてきました…でも、そういう経営層の意識って、どうなったら変わるんですか?

宗像仙人
宗像仙人

会社が潰れそうになるまで追い込まれるしかない。

編集部
編集部

宮台真司氏のいう「加速主義」と同じだ。ダメになるなら、さっさとダメになって、早めに復活するしかないという。それぐらい厳しいことに直面しないと、いま居座ってる経営トップのマインドチェンジぐらいじゃ変わんないってことですよね。

崩壊を加速させよ 「社会」が沈んで「世界」が浮上する | 宮台真司, 坂本淳 | Amazon

ローコード・ノーコードによる内製化は当然の流れ

宗像仙人
宗像仙人

ローコードやノーコードツールを使ったアジャイルなソフトウェア開発は、要はテクノロジーが進んでいく過程での、当然の手法の一つやろ。プログラムを小さいモジュール化しておくことで、高速化したり、人がコードを書かんでもよくする。

編集部
編集部

でも、新しいシステム開発の手法で、『今まで外部のSIerに頼んでたのが、自分のところで作れる!簡単に内製化できる!!』っていうのに気がついて、判断できるだけの能力と決済権を持ってる人が経営層に居ないと、DXなんて進まないって皮肉ですよね?

宗像仙人
宗像仙人

今の日本の経営者たちの多くは、わかってないよ。アジャイルにしても、ローコードやDXにしても。

編集部
編集部

『責任は取りたくないし、テクノロジーもよくわからん、後は静かに衰退していくしかない』っていう、ネガティブな態度の経営層に抗うには、従業員個人はどうしたらいいんですか?

宗像仙人
宗像仙人

無理。世代交代しきるかどうか。

編集部
編集部

身も蓋もないな。思い切って若い人材を登用するか、外部から優秀な人材を連れて来るとか?

宗像仙人
宗像仙人

そう。それを本当にできるかどうか。

編集部
編集部

それが決断できるような組織なら、そうなる前に変わってるか。従業員はさっさと見切りを付けて、転職サービスのキャリアシートを充実させることを選ぶでしょうね。

労働生産人口の減少をカバーできる、AIやロボットの進化

編集部
編集部

ローコード・ノーコードツールによる自動化・内製化といえば、ChatGPTのような生成AIの人気はとどまるところを知りません。プログラミングにしても、AIと自然な表現で対話すればコードも書いてくれたり、バグチェックやペアプログラミングのパートナーにもなるそうです。

宗像仙人
宗像仙人

もちろん、そういうところにもAIが導入されていく。日本は、前のめり気味にAIを積極的に普及させようとしとるし。

編集部
編集部

世界的に見ると、AIの普及に積極的な国は、日本や中国インドです。逆にEUは、慎重な姿勢を示しています。EUは元々、アメリカとは違うデータ保護規制の基準をGDPRとして設けてるし。AIでも別の厳しい基準で運用していくようです。しかし、絶望的なIT人材の不足を、AIやロボットで補えますかね?

宗像仙人
宗像仙人

AIやロボットが進化して、もし人間の100倍の仕事ができるとなったら、人間は1/100でいい。だから、実は人口が減るっていう影響はそこに関係ない。10,000人規模の会社なら、優秀な人材が100人いればよくて、残りの9,900人は要らんっていう話やろ?

編集部
編集部

なるほど。理論上は、ね。その一方で、社外秘のデータをAIに喰わせてしまったり、数学的な確率に引っ張られて誤回答してしまうハルシネーションと呼ばれるリスクも。

宗像仙人
宗像仙人

今は、学習データとして、泥水と真水を混ぜてしまってるようなもの。これが、ちゃんとキレイな真水だけを自社のソースとしてデータレイクに溜めて仕事に使ったら、そりゃセキュアだし効率的になるわけじゃん。

編集部
編集部

湖に水を溜めておくような場所、データレイクね。水質の例えがハマります。AIについては、人間に残されるのは、説明責任と謝罪だとも言われてますもんね。『システムがやったことなので、私には責任はありません』では許されませんよ、と。

量子コンピューターへの大きな期待は、長い目で

宗像仙人
宗像仙人

そのAIもコンピューターの計算で動くからな。その大元であるコンピューターが、これからどう変わるか?っていうところに行き着くわけ。テクノロジーの進み具合を見ていく中で、量子物理学が入ってきたよっていう話。量子の考え方自体は、以前からあるわけだから。

編集部
編集部

そうなんですか?そもそも、何で量子コンピューターが面白いと思ったんですか?

宗像仙人
宗像仙人

そりゃ、単純に量子物理学が面白かったから。要するにミチオ・カク氏だとかがいったり書いてることを通じて、物理学がわかっとけば、量子コンピューターもわかるわけよ。これから大事になる量子を勉強してれば。

神の方程式 「万物の理論」を求めて eBook : ミチオ・カク, 斉藤 隆央 | Amazon

編集部
編集部

ガンガン飛ばすな、仙人だけに。そうだ、ガートナーのハイプサイクルで思い出したのが、あの中で一時期、量子コンピューターという記載が消えたらしいんですよ。確かに、あのグラフは、期待値と時間軸だし。期待はしてるけど実用化はまだ先らしく、待ち疲れたってことなんですかね?

宗像仙人
宗像仙人

ほとんどの一般人は、物理学者がいうことがわからんわけやろ?例えば、素粒子の一種ミューオン(ミュー粒子)の作り方がわかってきた。じゃあ何ができるかっていうと、ピラミッドの中を調べたりさ。そうやって、実用化されたら初めて人は価値を認める。

編集部
編集部

未来はこうなりますっていくら発表されても、どの企業も理解できるわけじゃないですしね。

宗像仙人
宗像仙人

量子コンピューターにしても、重要なことは間違いないけど実用にまで時間が掛かるし、説明にも時間が掛かる。でも、地道な調査や研究は続けておかんとね。

編集部
編集部

夜明け前が一番暗い、ってやつか。

宗像仙人
宗像仙人

まぁ、日本がそういう未来を見据えた人材教育をしてこなかったのが、今。人手不足を理由に、ただその時点で必要な人間ばかり欲しがってきたわけよ。とにかく、未来を具体的にイメージしたかったら『スタートレック』を見てくださいってこと。

編集部
編集部

あ、トレッキーでもありましたか!

▼スター・トレック:ピカード – シーズン3 (吹替版) : Patrick Stewart, Allison Pill, Isa Briones, Jeri Ryan, Michelle Hurd, Evan Evagora, Brent Spiner, Orla Brady, Santiago Cabrera: Prime Video | Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B8563V7M/

軍事技術の世界にも革新的コストダウンの波

編集部
編集部

未来や変化といえば、現代は予測不能なVUCA(ヴーカ:変動性/不確実性/複雑性/曖昧性)の時代と呼ばれてます。テクノロジーの世界もそうですが、新型コロナウイルスやウクライナ戦争で、あっという間に世界が変わりました。

宗像仙人
宗像仙人

ウクライナを見てん。莫大なコストが掛かる戦闘機やヘリコプターじゃなく、戦場でドローンが使われる映像が、沢山ネットに上がっとる。

編集部
編集部

しまった。きな臭いテーマ、好きだなホント。

宗像仙人
宗像仙人

火薬を使わず、電磁力を使って弾を発射するレールガンは、コストが今までの1/100ともいわれとる。今まで、ミサイル1発作るのに何万ドルって掛かってたのが、たった15ドルでできる時代になったら、どうなる?

編集部
編集部

パワーバランスは、大きく変わるでしょね。

宗像仙人
宗像仙人

頭数が少なくていいなら、どんな組織も優秀な人材だけは残したいから、それ以外の辞めさせる連中の受口が要る。

編集部
編集部

「パレートの法則(80:20の法則)」ですよね。組織が生み出す成果のほとんどは、一部に依存している、という。または「働きアリの法則(2:6:2の法則)」。でも、優秀な上位の2割だけを都合よく選んで残すって、本当にできるんですかね?

宗像仙人
宗像仙人

とにかく、一方では人材不足といわれとるのに、別のとこでは人が余ることを心配せないかん。世界中でそういう今までの常識とレベルが違う変化が起こってるって話。

編集部
編集部

まぁ確かに、『平和を語るには、武力のことも正しく知っておけ』というのは、ビジネス現場の話と一緒ですけどね。火遊びはこれぐらいにして、どうか穏やかにお願いします(笑)。


ポジティブな革新であれ、ネガティブな要因であれ、ここ数年で起きた世界レベルの変化は現実です。そこには常に、複数のテクノロジーが関係していますが、できれば人類の幸せのために使われてほしいところです。宗像仙人さんとの話は、まだまだ続きます。

この記事の内容は、個人的な見解や感想であり、リープリーパー編集部や運営組織を代表するものではありません。

この記事でインタビューをした方

宗像仙人 / Sennin Munakata 
テクノロ爺

量子コンピューターやAI、常温核融合など、テクノロジー全般に関心が尽きない元ITコンサルタント。趣味も幅広く、万年筆やアルコールから、軍事研究、最新アニメ番組のチェックまで。福岡県宗像市のオススメは、沖ノ島と道の駅。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
リプリパ編集部
リプリパ編集部
編集部員
リープリーパー(略称:リプリパ)編集部です。新しいミライへと飛躍する人たちのためのメディアを作るために、活動しています。ご意見・ご感想など、お気軽にお寄せください。
リプリパ編集部の記事一覧

記事URLをコピーしました